穴が開いたカニ。体内にはビニール袋?食べても大丈夫??

甲羅に穴が開いたカニ

オオズワイガニメスが半額!という事で蒸したのですが・・・

左側に黒いシミのようなものが。怪我かな?

フラッシュで光らせると貫通した穴がわかります。

以前、何かが刺さったカニを食べましたが・・・「こちら」

それよりも傷は深そう。

穴が開いたカニを食べてみた!

ゆでてからなので、詳しくはわからないけれど、エラ部分まで貫通している様子でした。

さらにキレイに甲羅側は、胃袋以外はキレイに食べてしまいます。

穴周辺に、透明なビニールのようなモノが!

人で言う傷口をふさぐカサブタのような感じでしょうか。

なぜキズを塞がずに取り囲むようになっているのか謎でしたが、塞ごうとするたびにエラの動きで水が流れ込んでしまって塞ぎきれない感じなのか?等と予想しました。

エビの関節の薄い膜と同じ成分で、知らないとカニの体内からビニール袋が!等とクレームになりそうですね。

殻と同様なモノなので、周囲を食べてしまっても大丈夫。

そう考えながら完食したのでした。

改めて隅々までカニを食べ尽くしたい方は「こちら」で、殻とエラと胃袋以外は食べてくださいね!

«

この記事をシェアする
タイトルとURLをコピー