魚食普及活動と水産物消費拡大に向け取り組んでいます。
個人情報保護方針 (プライバシーポリシー)
Copyright © 2019 JAPAN FISHERIES ASSOCIATION
水産業とは、水産物を捕獲・養殖・加工などで取り扱う産業のことです。水産業って何?for Kids では、水産業についてわかりやすく説明していきます。魚の獲れる場所や養殖の種類、魚の保存・加工から流通までをくわしく解説。昨今注目度の高い環境・資源管理や、日本の水産業の現状についてなど、随時情報も更新していきます。子どもと一緒に水産業について学ぶときなどに、ぜひお役立てください。
魚の種類によって、住む場所や獲る方法が違います。獲り方とその工夫、 美味しさの秘密も分かってオトクかも?
獲る漁業(天然)、育てる漁業(養殖)、栽培漁業の違いが分かりますか? 最近は完全養殖マグロなどもよく聞くことが増えてきましたね。
たくさん獲れた魚を無駄にせず食べるには? 人間の知恵と技術の秘密に迫る。
魚は鮮度が命。海で取ってから食べたい人に届けるには? 飛行機で飛んでくる魚もいるよ!
海の恵み「魚」を取り続けると減ります。魚をずっと食べていくために、 地球環境を考えている工夫とは?
おさかなマイスター、函館イカマイスター、枕崎カツオマイスター、ととけんなど、色々な資格の問題にチャレンジ!
新着記事
さかなが食卓に並ぶまでが分かります。魚をきれいに食べる事ができるかな? 小学生の出前授業で大活躍ですが、大人が読んでも納得の内容です。