魚食普及活動と水産物消費拡大に向け取り組んでいます。
個人情報保護方針 (プライバシーポリシー)
Copyright © 2019 JAPAN FISHERIES ASSOCIATION
水産業とは、魚や海藻(かいそう)などの水産物を獲(と)ったり、育てたり(養殖:ようしょく)、加工したりする産業のことです。もちろん運んだり売ったりする事も含まれます。 「水産業って何?for Kids」では、小学校の社会科で勉強する、魚の取れる場所や養殖の種類、魚の保存(ほぞん)・加工から流通を中心にくわしく解説(かいせつ)。 SDGsに関係する環境(かんきょう)・資源管理(しげんかんり)の話も読んで、おいしさ+イイコトも知って楽しい食卓(しょくたく)を過ごしてくださいね。
魚は種類によって、住む場所が変わるので獲る方法も変わります。美味しく届けるための工夫を知ると、美味しさの秘密も分かってオトクかも?
獲る漁業(天然)、育てる漁業(養殖)、栽培漁業(さいばいぎょぎょう)の違い(ちがい)が分かりますか? 最近は完全養殖(かんぜんようしょく)のマグロなども聞きますね。
たくさん獲れた魚を無駄(むだ)にせず食べるには? 人間の知恵(ちえ)と技術(ぎじゅつ)の秘密(ひみつ)に迫る。
魚は鮮度(せんど)が命。海で取ってから食べたい人に届けるには? 飛行機で飛んでくる魚もいるよ!
海の恵み「魚」を取り続けると減ります。魚をずっと食べていくために、 地球環境を考えている工夫とは?大人が上手に獲るので、みんなは残さず食べてね!
おさかなマイスター、函館イカマイスター、枕崎カツオマイスター、ととけんなど、色々な資格の問題にチャレンジ!
新着記事
さかなが食卓に並ぶまでが分かります。魚をきれいに食べる事ができるかな? 小学生の出前授業で大活躍ですが、大人が読んでも納得の内容です。