学校給食の魚レシピ

まぐろと大豆の揚げ煮
愛媛県 川之江市 単独校・中学校

noimage

栄養価

エネルギー 673kcal
たんぱく質 32.4g
脂質 18.4g
食物繊維 5.0g
カルシウム 346mg
3.7mg
ビタミンA 1,209IU
ビタミンB1 0.49mg
ビタミンB2 0.59mg
ビタミンC 42mg
食塩相当量 2.1g

献立

麦ごはん・牛乳・まぐろと大豆の揚げ煮・しらうおのかきたま汁・ごま酢あえ・くだもの

献立のポイント

・まぐろと大豆という、動物性と植物性たんぱく質の組み合わせに特徴があります。まぐろも大豆も揚げてからタレをからめ、食べやすくしています。
・しらうおのかきたま汁は、宍道湖の七珍と言われる白魚を使った郷土食。なるとやわかめなど水産物もたくさん入った、彩りのきれいな汁ものです。カルシウムの豊富な切り干しだいこんのごま酢あえも、工夫があり、栄養的にもバランスのとれた献立です。

献立について

・しらうおのかきたま汁は、宍道湖の七珍といわれるせ『白魚』を使った郷土食です。
・しらうおと卵と高菜の組み合わせが、冬の味覚として親しまれます。

麦ごはん

材料

精白米66g、強化米0.22g、切断麦7g

作り方

❶精白米に強化米と切断麦を加えて炊く。

まぐろと大豆んの揚げ煮

材料

まぐろ(角切り)45g、しょうが0.5g、しょうゆ(こいくち)1.5g、清酒1g、だいず(ゆで)10g、でん粉10g、植物油5.5g、しょうゆ(こいくち)2g、砂糖(三温)1g、清酒1g、水2g

作り方

❶まぐろはしょうがをすりおろしたものと、こいくちしょうゆ、清酒に20分ぐらい漬けおき、でん粉をまぶし、油で揚げる。
❷だいずはでん粉をまぶし、からりと油で揚げる。
❸こいくちしょうゆと砂糖、清酒、水を煮たててタレを作る。
❹❸にまぐろとだいずを入れてタレをからませる。

しらうおのかきたま汁

材料

しらうお10g、高菜12g、なると6g、カットわかめ0.2g、鶏卵25g、でん粉0.5g、水0.5g、食塩0.2g、清酒2g、しょうゆ(こいくち)5g、かつお節3g、水120g

作り方

❶かつお節でだしをとる。
❷高菜は塩ゆでし、細く切っておく。
❸なるとは小口切りにしておく。
❹鶏卵をほぐし、水溶きでん粉を混ぜておく。
❺だし汁にしらうおを入れて煮る。
❻なるとを加え調味し、鶏卵を流し入れ、わかめと高菜を入れて仕上げる。

ごま酢あえ

材料

切り干し大根3g、しょうゆ(こいくち)0.5g、砂糖(三温)0.02g、にんじん5g、ほうれんそう35g、酢(穀物酢)1.5g、しょうゆ(こいくち)1.5g、砂糖(三温)0.2g、いりごま2g

作り方

❶切り干し大根は水洗いし、水気を絞り、2〜3cmに切り、しょうゆと砂糖をまぶしておく。
❷にんじんはせん切りにし、ゆでる。
❸ほうれんそうはゆでて、2〜3cmに切る。
❹いりごまをすり、こいくちしょうゆ、砂糖、穀物酢で合わせ酢を作り、材料をあえる。



この記事をシェアする
タイトルとURLをコピー