1984年 「高校生の食生活と”おさかな料理”」に関する調査

▼PDFダウンロード
1984年『「高校生の食生活と”おさかな料理”」に関する調査』

▼目次

調査企画…1

調査結果の内容…5

1. 朝食で食欲が“ある”46.1%、“ない”30.6%…5

「おさかな料理」の好きな高校生の方が食欲旺盛

2. 5人に3人が好き嫌いが「ある」(60.0%)…7

嫌いなものトップは「ピーマン」

3. 好きな食べ物ベスト3は「焼き肉」、「カレーライス」、「ハンバーグ」…8

4. 高校生にとって食べるということは「楽しみ」…9

5. 食べることで重視するのは高校生も味(59.7%)が第一…10

6. 女子高校生の半数弱(45.3%)が太らないように「気をつけている」…11

実行していることのトップは「食べすぎない」

目的は「いろいろなファッションを楽しむため」

7. 食生活で実行していること…14

5人に1人が「食べすぎない」と「野菜をたくさん食べる」

「特にない」が44.2%も

8. ほぼ5人に3人は「おさかな料理」が好き(57.3%)…16

好きな理由のトップは「おいしいから」(72.4%)

嫌いな理由のトップは「骨をとるのが面倒だから」(64.5%)

9. 好きな「おさかな料理」のトップは「まぐろのさしみ」(38.2%)、

2位は「さんまの塩焼き」(13.2%)、3位は「塩鮭の焼き物」(12.2%)…18

10.よく食べる「おさかな料理」は「焼き物」(73.3%)と「さしみ・たたき」(64.5%)…20

11.朝・昼・夕食を合わせた「おさかな料理」を食べる回数…

1週間に3.8回…21

12.5人に4人が「おさかな料理」の回数は「今のままでよい」…23

13.骨付きの魚を上手に食べられる高校生は半分以下(41.4%)…24

14.4人に1人弱の高校生が「おさかな」を料理することが「ある」(22.7%)…25

最も多いのは「焼き物」(86.0%)

15.「おさかな」に関する知識、トップの「骨を丈夫に…」でも知っているのは4人に3人…27

16.朝食を“食べる派”…56.7%、“食べない派”…27.4%…28

食べない理由のトップは「寝坊をして食べる時間がなくなるから」

17.約半数が朝食を「ひとりで食べることが多い」(45.0%)…30

理由は「家を出る時間がそれぞれ違うので」がトップ

18.高校生の朝食は“ごはん派”43.9%、“パン派”33.0%…31

19.「ごはん、みそ汁、のり、漬物」、「パン、コーヒー」が代表的な朝食メニュー…32

20.朝食を「おいしいと思う」のは2人に1人…33

21.学校での昼食は“弁当派”が約7割(68.8%)、“非弁当派”が約3割(31.2%)…34

弁当を持ってこない理由のトップは「荷物になっていやだから」(39.6%)

22.高校生の昼食の内容は…37

“弁当派”のおかずベスト3は「卵焼き」、「ウインナーソーセージ」、「焼き肉」

“非弁当派”の昼食ベスト3は「パン」、「サンドイッチ」、「カレーライス」

23.昼食の満足度は“弁当派”67.3%、“非弁当派43.3%…40

不満理由…“弁当派”は「いつも似たようなメニューで変化がないから」(75.6%)

“非弁当派”は「いつも同じようなものになるから」(60.4%)が圧倒的

24.学校帰りに飲食しているのは4人に3人も…43

飲食回数は週に2.1回

飲食代は1回347円

飲食物ベスト3は「ハンバーガー」、「ジュース」、「パン」

学校帰りの飲食は「お腹がすいて、夕食までもたないからどうしても必要」(36.6%)、

「友達とのコミュニケーションをはかるのにちょうどいい場」(34.5%)

25.夕食でも「ひとりで食べることが多い」が1割弱(9.0%)…49

理由はクラブや塾で帰りが遅いので」

26.3人に2人が夜食を“する”…50

作るのは「母親」と「自分」が半々

夜食のトップは圧倒的に「ラーメン」(50.5%)

27.間食をする高校生は95.5%で、4人に1人が食事に影響「あり」…53

「スナック菓子」、「せんべい・あられ」、「ジュース類」が間食ベスト3

28.3人に1人が家での食事に「満足していない」…55

理由は「いつも似たようなメニューで変化がないから」がトップ

29.家での食事の雰囲気を「楽しいと思う」…43.8%、「楽しくないと思う」…9.7%…57

楽しくない理由は「家族そろって食事をすることがほとんどないから」

30.母親の料理の腕前は75.4点…58

「おさかな料理」が多いほど点数も上昇

31.母親への注文は「メニューに変化をもたせてほしい」(36.5%)がトップ…59

« »