スルメに使うイカの種類は?スルメ?ケンサキ?ヤリ?

スルメとは?

イカの内臓や目玉などを取り除いて干した乾物を指すことが多く、生のイカの事はあまりスルメとは呼びません。

スルメは何イカ?

スルメはスルメイカ!と思う人が多いでしょうが、イカを干したらスルメ。

そのため、以下の種類で考えると、スルメイカが多いものの、ヤリイカ、ケンサキイカのスルメもあるのです。値段や色形で違うイカの種類だとわかります。

干す前に肝臓は取り除いて塩辛にしているでしょうね。

するめの呼び方

するめ、スルメ、寿るめ、寿留女など、色々な呼び方があります。

(お金を)スルのはイヤダ!と、縁起をかついで「あたりめ」と呼ばれる場合も。

縁起がいい?

昆布(縁を結ぶ、よろ昆布)同様スルメも結納品に選ばれる縁起物とされています。

由来は諸説ありますが・・・・

スルメは乾物で長持ちするため、イイ事が長く続く≒縁起がいい

昔はお金のことを「お足」と言いました。イカは「お足」がたくさん。お金が沢山!というイメージ≒縁起がいい

ムカデも足が多く子沢山で縁起がいい!と武将がマークにしていたりしますね。

 

もっとイカが知りたい方は、「こちら」から!

イカの足は10本ではない理由もわかったり・・・。

« »



この記事をシェアする
タイトルとURLをコピー