「水産デー」 4月13日 日本のおさかなの記念日
大日本水産会が制定! 4月13日の水産デー!
1901年(明治34年)の4月13日に旧漁業法が定められたことから、一般社団法人大日本水産会が1933年(昭和8年)にこの4月13日を「水産デー」として記念日に制定しました。
その後、1949年(昭和24年)に全面的に改正されて現行の「漁業法」が制定され、その現行の漁業法が制定された3月13日が「漁業法記念日」となっています。
旧漁業法令(明治35年6月発行)の表紙
冒頭に記載されている法令制定の年月日(明治三十四年四月十三日)
「写真提供:国立研究開発法人水産研究・教育機構」
漁業法は、漁業生産に関する基本的な制度を定めた法律。水面を総合的に利用することによって漁業生産力を発展させ、あわせて漁業の民主化をはかることを目的とし、漁業権・入漁権・指定漁業・漁業調整などに関する規定から成っています。近年では水産資源の適切な管理と水産業の成長産業化を両立ささ、漁業者の所得向上と年齢バランスの取れた漁業就業構造を確立することを目指し、平成30年12月に「漁業法等の一部を改正する等の法律」が公布され、令和2年12月に施行されています。(参考:水産庁HP)
過去には様々なイベントが行われていたようですが、現在では残念ながら「水産デー」に特化した大きなイベントは行われていません。
当会が制定するこの「水産デー」とは関連はないが、青森県立八戸水産高等学校が毎年10月に「水産デー」と銘打った学園祭を行っており、Webで「水産デー」と検索するとこの学園祭が上がってくる。この学園祭は一般にも公開されており学校が製造する「さんま味付缶詰」「むしうに缶詰」「いか味付缶詰」「さば糠炊缶詰」「さば水煮缶詰」などの缶詰製品が人気を得ています。