ととけん!今年は11月にオンラインで開催 公式ガイドも発売
2025年 日本さかな検定 ととけん
お申し込みは「こちら」
一般社団法人日本さかな検定協会(東京都千代田区 代表理事:尾山雅一)は、 11月3日(祝日)に「2025年日本さかな検定”ととけん”」を開催いたします。
〔10月20日(日)WEB申込締切(コンビニ決済の場合は10月15日締切)〕
7月31日までに申込の場合はお得な早割が適用されます!!!
今年は3級に限り、11月3日10:00~11月10日12:00の間ならば、好きな時間に受験が可能です!
今年はオンライン開催のみで、会場での受験はございません。
魚介の知識を問う検定として2010年に誕生した日本さかな検定(愛称:ととけん)は、全国各地の豊かな魚食文化や旬の味わいなど、日本人の心と体を育んできた魚食の魅力を、検定を通じて再発見していただき、魚との“うまい”出合いを応援する取り組みです。
3級(初級)、2級(中級)、1級(上級)の受検級別に各100問、4者択一方式となります。日本さかな検定の受検者が家庭や職場、学校、また飲食の場で“魚の語り部”となって、“さかなの国、ニッポン”の魚食文化を継承してくれることを願っております。
2025年ととけん公式ガイドブック発売
2025年ととけん公式ガイドブックご当地魚グルメナビが7月1日発売されました。
この中から今年のととけんの問題が出るかどうかは判りませんが、日本さかな検定協会の尾山代表理事が、自らの足と舌で集めた全国のお魚情報が満載
ととけんの受験対策として読むのも結構ですが、魚を食べる事を目的とした旅情報誌としての活用もおススメ。魚好きには読みだしたら止まらない一冊です。
購入は「こちら」