タイのタイ からの・・・マグロのマグロ?

タイのタイ

鯛の九つ道具の一つである鯛の鯛は、鯛中鯛とも書かれる、魚のような形をした骨の事で、ムナビレの根元にあります。

アラ汁、カマ焼き、塩焼き等々胸ヒレを含む魚を食べた場合はチェック!です。

こんな感じでカマの部分にあって。ひっぱるとポロリと取れます。

右上の骨が魚に見えてきませんか?

見えてきましたね!そう!これが鯛の鯛だ!

マグロのカマからタイノタイ?マグロのマグロ?

形は違うけれど、どの魚も同じように鯛の鯛があります。

例えば・・・このメバチマグロのカマ、左の丸い部分がムナビレが付いていた部分です。

ということは・・・あるハズ??

確認するために、カマトロの刺身とカマ焼きにして食べてしまいました(くわしくは「こちら」)。

下が2Kgの鯛の鯛。大きさの違いが分かりますね。

ちなみに・・・カマから外れるかな?と引っ張ってみようとしましたが、マグロのマグロがカマの骨と融合していて取れませんでした。

以前30Kg程度のクロマグロのカマからはマグロのマグロが取れましたが、若いマグロだと骨がガッチリ融合していないからはずれたのか、マグロの種類によって違うのか・・・わかりません!

食べて調査して後日報告します!

キハダマグロ27Kgのマグロのマグロは外れました↓

標本を作る!

こんな感じでキレイに食べて乾かして、ニスを塗れば標本としても残せます。

脂が多いので食器用の洗剤で洗ってから乾かしてもいいですね。

こんな感じで食卓で楽しみましょう!

« »



この記事をシェアする
タイトルとURLをコピー