お食い初めの魚は鯛?ホウボウ?カナガシラ?

丈夫に健やかに育つように願う、お食い初め

丈夫な頭に育つようにカナガシラやホウボウ、人生最初から最後までおめでたい尾頭付きのタイの塩焼き。3種とも赤くておめでたい色で、地域によってお食い初めで食べられます。

お食い初めに使われるカナガシラとホウボウは似ていて、ホウボウをカナガシラと呼ぶ地域もあるようです。

カナガシラは文字通り金のように硬い頭が名前の由来。ホウボウも頭が固いので、子どもがしっかり育つようにお食い初めで食べる地域があるのにも納得ですね。

カナガシラに似ているホウボウ 見分け方は?

ヒレを広げると一目瞭然!

ホウボウのヒレは緑色、カナガシラは赤いのですぐわかります。

ホウボウで楽しむ!

初めて見るとギョっとするかもしれません。

おなかを下にして置かれています。

台形の体型で、目が上に二つあるので、泳ぎ回らずに海底で生活しているかな?と想像できますね。

こんな感じで売られていますが、買って、チョコチョコ歩く足(ムナビレ)を広げませんか?

さらにムナビレも広げましょう。

目立つムナビレがパッと広がると敵が驚いたり、逃げた後にパッと閉じると、追いかけてきた敵がホウボウを見失ったりしそうですね。

背びれも伸びます・・

こんな感じで、全て広げると、買った時の様子とは全く違う様子に。

売り場ではわからないこんな姿、買って自宅や学校で楽しみませんか?

食べ方は?

食べるときは邪魔になるので、これらのヒレはキッチンバサミで切ってしまいます。

海底にいるので泥が付いている事もあるので水で流します。

内臓とエラが抜かれていたので、水で洗ってからヒレを切り、煮つけにしました。

赤い色でキレイなのでアクアパッツァもおススメ。

口の先に小さいトゲに注意すれば楽しみながら料理ができますよ。

« »

この記事をシェアする
タイトルとURLをコピー