「魚を獲りに出かけよう」 トビウオすくい体験記 2017夏

トビウオすくい体験

5-7月頃に、静岡県伊豆市・沼津市、和歌山県串本町、島根県松江市、鳥取県岩美町、宮崎県串間市などでツアーが組まれており、3,000円~6,000円/人程度です。

各地・時期によって変わると思いますが、2017年に静岡県伊豆市の土肥漁港で行われているツアーに参加した内容を報告しますのでご参考に。

トビウオをすくえるか。救えるか?

当日は日曜日の20:00出船、21:30に帰港で、終了後に自宅へ180Km運転し、数十匹のトビウオを下処理することを考えると翌日の出社が危ぶまれましたが、シーズン最終日程という事もあり強行しました。

日曜夜開催にも拘らず、定員50名に対して40名強の参加、3隻が出船。

静岡県内からのファミリー参加が多く、大人1人の参加は自分のみ。

武器である直径50-60センチの「たも網」を渡され船に乗り込み、10分程度沖に出たところで誘魚灯が付き、ちらほらトビウオの姿が見え始めます。

船めがけて一直線に飛んでくるトビウオ、泳いで船に近づくトビウオ等、興味深い光景の中、10分もせず近くを泳ぐトビウオを発見!見事にネットイン!次の瞬間、ボキリと竿が折れ、2メートル程度の網が半分の長さになりました。

替えの竿は無く早くも試合終了。記憶より記録に残そうと唯一になりそうなトビウオ撮影に頭を切り替えます。

やはり生きている魚は目が透き通っていて綺麗です。鱗も青い色も綺麗です。

頭をつかみ、撮影する角度を考えていると、ビシッとトビウオが暴れ・・・海の中へチャポン。

結構ゆっくりと沈んでいく感じ。すくえそう!近くの網を持った小学生に「ソコ、トビウオ オチタ!」と指差して伝えるも、トビウオは船の下に潜ってしまい、目的である「トビウオ救い」は達成されました。

一連の行動を見ていた小学生を含め、周囲の視線と沈黙が苦しかったものの、オトナとして「最後まで諦めない姿勢」を見せ、短いタモ網で残り1時間ねばり、トビウオを2匹追加できました。近くの小学生は5人で17匹捕まえており、日頃の行いの差が出たようです。

とはいえ、エイ、サメ、ダツなどの他、水面を飛ぶコウモリ、トビウオ以外も楽しめる体験でした。

トビウオについて

捕まえたトビウオは尾の下が長いなど、他の魚と比較して、大きな違いがあります。学習会で骨以外の形の仕組みを伝えることで、児童がじっくり観察しながら骨を上手く避けて食べられるようになるかな?と考えながら刺身で食べました。

往復のガソリン・高速代を考えると、超高級魚になりましたが、初夏から夏にかけて魚屋さんやスーパーで100円ぐらいで手に入れられることもありますので、姿も楽しめるトビウオを食べてみて下さい!

食べる前にこんな感じで、さわって楽しんでから、食べると2度楽しめますよ!

トビウオをジックリ楽しむコツは「こちら」

知り始めると気になる、トビウオの飛距離は「こちら」

« »

この記事をシェアする
タイトルとURLをコピー