さかなの骨せんべい サンマバージョン

骨せんべいって何?

お米や小麦粉は使いませんが、焼いたり揚げたりすることで、パリパリのセンベイのような食感が味わえる骨せんべい。

そのままだと食べられずに捨てられる事が多い骨が、簡単に美味しく食べれるのがおススメです。

サンマの骨せんべい

背骨がおすすめで、簡単に家で作れる方法です。

まずは、焼きサンマを美味しく食べます。

焼き魚はアルミホイルの上で焼いてそのままお皿の上に。洗い物が少なくなります。

我が家はエラを焼く前にとってしまいます。

頭はガリガリと奥歯で齧って食べてしまいます。

すると・・・背骨だけが残ります。

このまま中火のグリルで2分焼きます。カリッとさせたければ裏も2分。

骨から出てくる油でカリッとします。

見えにくかったのでお皿に載せましたが、普段はホイルのままポリポリ食べます。

硬ければもう少し焼きます。塩を軽く振ってもいいですが、そのままでも美味しく食べられます。

※噛むときは奥歯で、骨が刺さらない方向に舌で調整しながら噛みましょう。

刺身を作った三枚おろしの中骨の場合は、中落ちの「身」が付いているのでパリッとしにくいため、フライパンで少しの油で骨せんべいっぽくするのもおススメ。

アジ等は骨が太いのでもう少し長く焼いたりしますが、まずはサンマでチャレンジしてみましょう。

サンマをさばきたい時のコツは「こちら」へどうぞ!サンマのお刺し身は・・・超おススメですよ!

« »



この記事をシェアする
タイトルとURLをコピー