サメを食べてみよう!くさいって・・・冤罪!

サメは臭いなんて、いつ時代の話?

サメは臭い!と言っているのは時代遅れ(江戸時代くらいかな?)です。

流通網の発達により、お刺身で食べられる鮮度のサメが続々と出てきています。

とある家庭の晩ごはん。

マグロのほっぺ(右上)、マグロのカマ(左)と並んで、右下はアカシュモクザメのお刺身です。言われないとサメだと見分けられない人も多いのでは?

ヨシキリザメは皮の境目が鯛のようにキレイです。

気仙沼のお寿司屋さん。7貫中3貫がサメ!

上段左:モウカのホシ、中段左ヨシキリこぶ締め、まぐろ、ヨシキリ。

モウカザメ(ネズミザメ)もオススメ!

切り身はステーキがおススメです。モウカザメの身はちょっとピンク色です。

英語でサーモンシャークというほど鮭がすきなので、鮭の赤い色が身についているのかな?

なぜ安いかって?「臭い」っていう噂を信じている人が多くて、食べてない人が多いから!

シャークガーリックソテー レモンとミニトマトとエノキを添える。

昔から食べられている??

YES!

フカヒレは皆さんご存じですね。

江戸時代から食べられている「はんぺん」のフワフワの食感はサメの身だからこそ!

そして、肝臓は肝油、軟骨はコンドロイチン、グルコサミンの原料になり全て無駄なく利用されています。

気づかずに食べている人も多いのではないでしょうか?

人が作ったイメージではなく、あなた自身のサメのイメージを持ってください!

 

レバ刺しが好きなら、モウカノホシをおススメ!

ドキドキしながら「こちら」から、お刺身にチャレンジしていただきたい!

« »



この記事をシェアする
タイトルとURLをコピー