東京湾のホホジロザメ つまりは江戸前!

東京湾で発見されたホホジロザメ

2005年10月26日、川崎港の千鳥運河に漂着したホホジロザメが見れるのは「川崎マリエン」

その名もカワジロー4.85m。とてもきれいな標本なので、せっかくなのでジックリ見ていきましょう。

10階の無料展望台からはガントリークレーンがコンテナを下す様子も見れて流通のワンシーンも見れます。

9時~21時まで見学可なのもウレシイ!

ホホジロザメの標本を楽しむ方法

海の中では・・・会いたくないし、近寄りたくないサメ。標本ならジロジロ見ることはできます。

シッポ(オビレ)が大きいのはサメの特徴。上が大きいのは上にしか軟骨がないから!とわかります。

サメやエイのオスメスの見分け方は?

↓クラスパー(生殖器)があるとオスだと一目でわかります!

軟骨魚類の仲間であるエイも同じなのでで、すぐにオスだとわかりますよ。

ホホジロザメの歯は何本?

口は・・・怖そうで痛そうだけれどしっかり見てほしい!

ウミガメを食べるサメもいるぐらいで、欠けてもいいように後ろから次の歯が出てくるベルトコンベヤー方式で並んでいます。

見えただけでも下の歯は20本×2列=40本、上の歯は15本×3列=85本!

種類によって形も数も違うけれど、海の中でなければ落ち着いて数える事ができます。

東京湾産のホホジロザメ。つまりは・・江戸前!

東京湾で取れたら江戸前なので、このホホジロザメは江戸前!

ホホジロザメの他に、「ダイオウイカ」も住んでいる東京湾。シャチが来ることもあります。

ちょっと怖いけれど、色々な生き物がいる豊かな東京湾を大切にしたいですね。

 

かいじゅうも食べるホホジロザメも紹介している「サメぬりえ」は「こちら」から印刷どうぞ!

« »



この記事をシェアする
タイトルとURLをコピー