ホタルイカをさばく! 釜ゆでから刺身まで ホタルイカを食べる

ホタルイカをさばく!

小さくて可愛くてオイシソウなホタルイカ。寄生虫がいるので内臓は生食ダメ!です。

加熱で食べたり、醤油漬けが多いかと思いますが、①冷凍か②内臓を取ることで、刺身で食べる事もできます。

食べ方例 加熱 釜ゆで(桜煮)

沸騰したお湯に30秒か、中心まで60度以上になれば安心です。

家では沸騰したお湯に2分程度でどうぞ。

↓塩を少し入れた沸騰したお湯にエイ!一部お湯につかっていなくて目が透明!しっかり浸して!

↓そろそろ2分。イカの皮(収縮胞)から桜色が染み出ていますね。

桜の時期の桜の色になる釜ゆでは、「桜煮」とも呼ばれます。

お湯から揚げたら、氷水ですぐに冷やすことで旨味が逃げにくくなります。

ザルに上げるとプックラ美味しそう。酢味噌でもお塩でもお好みでどうぞ!

食べ方例 加熱 天ぷら

食べ方例 加熱 炊き込みご飯

プロの技。目玉と骨は取り去られ、お米を炊いた後にお米の上に並べて熱を通していました。

炊き込みご飯を炊いた炊飯器に入れたら5分くらいで熱が通りそう。

食べ方例 生食(解凍) さしみ

冷凍されている場合は丸ごと食べられます。

解凍された状態で、売られている場合もあれば、冷凍されずに生鮮で売られている場合もあります。

旋尾線虫(センビセンチュウ)という寄生虫がいる可能性があるから冷凍必須なのです。

※冷凍条件はマイナス30℃で4日以上か、-40℃で40分以上。家庭用冷凍庫(マイナス20℃程度)だと・・・データが無いので自己責任になってしまいます。

個人の意見になりますが、釜揚げが間違いないおいしさなので、刺身が食べられないと嘆かずに、生ホタルイカを入手したらゆでたてのプリプリでいいと思います。

冷凍してあれば、目や軟甲もそのまま食べれます。これもウマイ。

食べ方例 生食 さばいて さしみ

冷凍されていない場合、内臓を取り、足と胴体部分を刺身として食べます。

ホタルイカは小さいのでスルメイカよりも難しいですが、基本は一緒です。

ホタルイカのさばき方

「こちら」のいかのさばき方を参考にしてもいいですが・・・。

ハサミでチョキンと胴体を切って・・・口をピンセットで取って・・・・

腕をつかんで胴体と切り離し・・・・

骨を抜いて。。。。

水でザザッと洗って盛り付けてください!

手間を考えると大変で、簡単なのは冷凍です。

ただ、身投げしたホタルイカは砂を噛んでいることがあるので、さばくことでジャリッとせずに食べる事ができます。

刺身で残ったらレンチンして食感を変えて食べるのもおススメ。

 

ホタルイカの足先の黒い点が何か気になったりしたら「こちら」から。

丸いはずの王冠が、かぎ爪になっているのも見ると楽しくなります。

« »



この記事をシェアする
タイトルとURLをコピー