2022年9月6日「開運!なんでも鑑定団」で大日本水産会のお宝を鑑定!2022年度最高額決定!
2022年度最高額!そのお宝とは??
伊藤熊太郎さんという博物画家が描いた原画(直筆画)100枚です。
大日本水産界が発行した、日本水産動植物圖集という水産物の図鑑の元となった原画です。
イチジュウヒャクセン・・・・
魚に関わる図の評価が高い事は・・・嬉しいですね。
・・イチジュウヒャクセンマン・・・・が体験できるページは「こちら」です!
大日本水産会ってなに?
2022年に140周年を迎えた大日本水産会。設立当初から「水産業の振興」を目標に活動しています。
長い歴史の中で、職員にも忘れ去られていたお宝を倉庫で発見した担当者は歴史的なモノと判断。
何しろ筆の跡もわかる図で自分たちで出版した図鑑なので偽物である理由がありません。
次に考えるのは「保存」と「修復」のための費用。そのためには価値を把握し、アドバイスを貰う必要があると「開運!なんでも鑑定団」に依頼し、会社の説明や、水産庁長官任命お魚かたりべとして魚食普及活動をしている様子も紹介されたので業務としてスタジオへ・・・・。
果たして鑑定や・・・いかに??
伊藤熊太郎と原画のデジタル化について
研究者の地道な努力により、最近生年月日が判明した「伊藤熊太郎」情報を「こちら」でまとめています。
原画は補修が必要な状態で、図鑑も古いので触るたびに破けたり表紙の繊維が剥がれてしまいます。
利用しやすくするためにデジタル画像化も行い、「おさかなぬりえ」の表紙、学校向けに「実物大メカジキデータ」も活用して公開中です。
著作権などの問題がありますが、眺めるだけでも楽しくなるので・・・魚・海好きが増えてほしい!と考えて、国会図書館と相談しながら、図集のデジタル画像の公開について検討始めています。
大日本水産会が出版した図集等
鑑定をお願いした「日本水産動植物図集」以外にも、明治23年の「日本重要動植物圖」など、様々な資料を出版していたことがわかりました。
現在は有名になっているけれど当時は知られていなかった(そもそも日本にいなかった)生物など、歴史がわかる動植物図集の見どころについては「こちら」にて。