殻付きホタテをさばいて刺し身にチャレンジ!@豊洲市場2023年12月2日(土)

殻付きホタテをさばこう!@豊洲市場2023年12月2日(土)

鯛プログラムに続いて・・・①予習をする→②豊洲市場でデモを見学→③殻付きホタテを受け取り、自宅でさばく!というプログラムを銀鱗会さんが実施!魚食普及推進センターもバックアップします。

食べた後も楽しんでほしいので、親子向けに貝殻アートも準備するかもしれません。

スケジュール 各回5-10分前から受け付け
20分 ホタテのさばき方とホタテの楽しみ
5分  魚食の楽しみ方
・・・ここで帰宅してもOKです。
25分 貝殻アート作成+海の巨大生物と撮影会?

・・・ノコギリエイとか・・・イッカクとか・・・を予定。持って行けなかったらごめんなさい。

参加方法

締め切りました。ホタテさばきに挑戦したい方はこのページで予習をして近くのお店でホタテを探してみて下さいね。

申し込みしてくれて、メールが届いたか確認できた人に、11月頭に当選連絡(時間指定も)しますので、豊洲市場に来てください。

参加費(ホタテ3枚)は1000円。申込時に追加したホタテ分は当日受付で銀鱗会さんが集めます。

予習内容

「こちら」から、刺身にさばく情報を確認しておいてください。

たまに殻でケガをするので、家に軍手の準備がおススメ。

カラから剥がすのはスプーンかテーブルナイフ。生食が苦手ならバターと醤油でこれまた美味しい。

生きてたらホタテを泳がせたり、剥いてからカラをゆでたら色が変わる?など、食べる以外の楽しみ方もチェックしてくださいね。

宣伝・・・希望者は魚食大百科購入可能!

11月14日発売予定の「魚食大百科」。

食卓には食べる以外の楽しみもありますよ!という内容で、当日準備してもらいます。

ダッシュ海岸でおなじみの木村先生、ギョギョッとサカナ スターの常連、歌う魚屋の森田さんの寄稿もあります。

マグロの話も盛りだくさんなので、興味がある方は、お小遣いを握りしめて来て下さいね!

どうしても買いたい!という人は別に準備するので事前に教えてください。

«

この記事をシェアする
タイトルとURLをコピー