臘虎膃肭獣猟獲取締法?海獣係?

臘虎膃肭獣猟獲取締法とは?

読めるか?書けるか?が気になる法律ですね。

「らっこ おっとせい りょうかく とりしまりほう」と読みます。

明治45年(1942年)に公布され、ラッコやオットセイの捕獲や販売についての法律です。

水産庁の海獣係が担当する法律!

この法律を扱うのは、海獣と書いて、うみのけものの担当者。

名刺にしっかりと「海獣係」と書かれています。

すてき!今まで貰った名刺の中で一番羨ましかった一枚。

捕鯨室の中にあるのは、クジラやアザラシ、ラッコ等が打ち上げられたりすると仕事開始!という事なのですね。

海獣について知りたくなったら・・・「こちら」

生き物は必ず死にます。その中には海岸に打ちあがる(ストランディング)場合も。

魚程度なら鳥が食べておしまいですが、大きすぎる海獣が打ちあがったら大変!

どの海岸にも可能性はあります。鯨が打ちあがっている様子は「こちら」

大きく重すぎる子たちが打ち上げられたらどうしたらいいのか??

その様なこともイロイロ決まっていて、日本の海を守るために働いているのが水産庁。

海獣係を目指してみてもいいかもしれませんね。一生自慢できるハズ!

« »



この記事をシェアする
タイトルとURLをコピー