オスメスがわかる、かにの「ふんどし」って、なに?
カニのフンドシ
蟹のふんどしは、オスなら△、メスなら○の形が印象的です。
メスは卵を抱えやすいように半円の形をしています。
卵を抱えたズワイガニのメス(セイコガニ)。
オスは三角。
ふんどしだけ取ると・・こんな感じ。
そもそも、蟹のふんどしってナニ?
蟹のふんどしの正体
エビで言うと、エビフライで食べるしっぽの身部分です。
そのため、フンドシのセワタ部分以外は食べることができます!
ポイっと捨てずに、観察して食べてください!
信用できない??
ウチワエビのしっぽを折り曲げるとカニっぽくなります。
折り曲げるとこんな感じ。エビ→カニに進化したのがわかります。
というわけで、カニのふんどし、身部分は美味しく食べれるのです。
ちなみに・・タラバガニとかハナサキガニとか・・・メスはなんだか左右非対称なのです。これはヤドカリの証拠!貝殻で守っていた名残と言われています。
オスは左右対称なのです。不思議!
タラバガニ♀はこんな感じ。
ちょっと見た目はイマイチかもですが、味は美味しいので騙されたと思って食べてください。
ファンになる事間違いなしです。
こんなことを考えていると、カニをキレイにさばきたくなってきます。
隅々まで美味しく食べるために「こちら!」をどうぞ。
なんだか似ているエビについて興味が湧いてきた人は「こちら」から!
他の魚介類の保存方法は「こちら」で。
色々な魚介類のさばくコツは「こちら」で。
家庭での調理は誰も見てません。ラクチンに考えて美味しい魚を食べてくださいね。