半額の魚を冷凍保存したい!あり?なし?

半額の魚は安い!

保存方法を工夫すれば、安く便利に魚をストックできます。

干物にすると保存期間が長くなりますが、それよりもお手軽なのが冷凍で、冷凍保存は、「あり!」です。

ポイントは、素早く解凍、酸化や乾燥を防ぐこと。もちろん書かれている消費期限は、関係なくなり、自己判断になりますが、考え方と一例を紹介します。

ワカサギが半額。

内臓ついていて、冷蔵ではすぐダメになります。直ぐに調理するか冷凍です。

買って帰って、水でザット洗って、水で浸しながらチャック袋に入れて冷凍庫へ。

時は流れ、2年後の10月。

↓左端に昇華した霜が付いていますが、チャックしているのでそこまで影響なし。

冷凍庫一掃も兼ねて、そろそろ食べようかな。

まずは袋の状態で流水解凍1分。表面が溶けたところで袋の外に出します。

(平たく冷凍すると、速やかな解凍につながります)

↓取り出すとこのような状態なので、ザルの上で流水解凍。

2分後にはこの状態。

バラバラになった時点で速やかに調理を始めます。

冷凍で時間が停まっていたので、半額で買ってきた日の深夜ぐらいの鮮度と考えて大丈夫です。

冷凍で鮮度が良くなる事はありません。若干悪くなる程度です。乾燥すると酸化して品質悪化となるので、冷凍中に空気に触れないようにするのがポイントです。

サンマが半額

見かけた日は既に晩御飯メニューが決まっていて食べられないので帰宅後そのまま冷凍庫へ。

2-3週間で、流水解凍して焼いて食べるから多少酸化してもいいや!という状態なので個のまま冷凍です。

さて、20日後にようやく焼きました。

まずは冷凍状態を取り出して、表面を解凍しつつドリップを落とします。

中は凍った状態で、塩を振って焼きます!弱火で10分。

弱火で10分。我が家は上下から熱が通るタイプ。必要に応じて裏返してください。

食べる前に分厚い部分を割ってみて、火が通っているかもチェック。

サバサイズだと熱が通らないので三枚おろしぐらいの薄さにすることが必要ですが、サンマサイズならこの方法で大丈夫です。

 

とても適当な方法ですが・・・ポイントは、流水解凍後は速やかに調理して食べる!という事です。

バイキンがどこまで増えるか、焼くならこのぐらいでいいかな、などを考えると、冷凍はすごく便利なのです。

漬けにして冷凍などは最高にお手軽です。他にも手軽に保管する方法、詳しくは「こちら」から。

一番のおススメは、一食分にしたお刺し身!「こちら」

サク状態のブリをヅケにして一食分に冷凍など、お手軽にいつでも刺身が食べられるようになります。

これも速やかな流水解凍と直ぐに食べる!がポイントです。

« »



この記事をシェアする
タイトルとURLをコピー