明太子とタラコの違いを知りたい! 親は誰?何の卵?
それぞれの魚卵の親は誰なのか・・・
これも、わかりにくいシリーズですが、マダラコ、スケコという専門用語を覚えれば完璧です。
タラコは、鱈の子
タラコは日本語で「タラの子」という意味で、日本で獲れるタラは、たった2種類。真鱈(マダラ)とスケトウダラ(スケソウダラ)です。
ただし!明太子にできるのはスケトウダラの卵だけ!
マダラとスケトウダラの卵は大きさが違い、マダラコは握りこぶしサイズ、スケトウダラは親指1本から2本程度サイズの細長さで見たらすぐにわかります。
魚卵2種を扱う場合はマダラコ(マダラの子)、スケコ(スケトウダラの子)とも呼び混乱を避ける事が多いです。もっとも、スケコの方がマダラコの5-10倍程度値段が高いのでまず間違える事はありませんが・・・。
マダラ
札幌市場にて。腹が切られているのは、シラコを見せるため。真鱈は白子があるオスが人気!
メスのマダラコも煮つけなど美味しいです。
スケトウダラ
卵が見えます。スケトウダラは卵がポイントなのでメスが人気!
もちろん両種ともお鍋やソテーなど美味しいですし、すり身として色々な練り物に入っていますね。
タラコ(お弁当の具材として)
一般的に塩漬けの「タラコ」はスケトウダラの卵を指し、おにぎりの具材に入るサイズぐらいです。
もちろん焼きタラコもスケトウダラが親です。
メンタイコ(明太子)
明太魚は韓国語でスケトウダラの事。つまり、メンタイコはスケトウダラの卵のみ。
辛子明太子は「辛子とスケトウダラの子」の事なので、マダラコで同じ味付けにしても明太子と呼べません。
タラコスパゲッティ(たらこパスタ)はどちらの卵?
たらこは日本語で、タラの子どもなので、マダラでもスケトウダラどちらでもOK。
スケトウダラの卵の方が値段が高いので、たっぷり使うならマダラでしょうか。
明太子スパゲッティだと、真鱈の卵に唐辛子を入れて辛くしただけではダメ。
明太子「風」スパゲッティだとマダラのたまごでもOKでしょうか・・・・。
というわけで、サザエでもマスオでもないタラちゃんの親、わかっていただけたでしょうか??
一尾のマダラをさばいて、卵の大きさに驚いたり、スケトウダラをさばいて白子を楽しむもよし、鍋でホロホロの身を味わうのもお薦めですよ。
同じように似ているけれど違う似たものシリーズ 他の話題は「こちら」から!