イカを上手に食べてSDGs フードロスを防いで地球を守る!

地球を守るために誰もができる事

誰もが今日から無理なくできるSDGsは、食べ物を残さない、無駄なく食べる事です。

何となく捨てている食べ物をしっかり食べることで海の中の生き物が守れる事にもつながります。

どこまで食べられるのか、一杯のイカから見えてくるSDGsを考えていきましょう!

イカの食べられる場所はドコ?捨てたらどうなる?

イカの体の重さはどれくらい?内臓は食べられる?

家で食べ物を捨てると燃えるゴミになり、運ぶためにガソリンを使って、水分が多いイカを燃やすためにも燃料が必要になります。

本当にそれは食べられない部分?捨てるべきなのかな??

皆がしっかり食べるとどうなるか知るために、解剖して重さを記録しました。

イカをさばく

簡単なさばき方は「こちら」

実は、5歳ぐらいでハサミが使えればイカはさばけます。

詳しく解剖したい場合は「こちら」

しっかりさばいた後の結果発表!

小さめの182gのスルメイカをさばきました。

一番上の外套膜(胴体)71g、その右下の腕と肝臓83g、左の内臓(胃、エラ、墨袋)20g、右下の口6グラム、一番下の軟甲2gでした。

左の内臓20グラムと口の中のカラストンビ1g、軟甲2g以外は食べることができます。

目玉は硬いだけで、奥歯で噛めば食べられますが皆さんはどうしていますか?

①お刺身だけだと182g中71g。39%しか食べない事に。

↑スーパーで見かけたことがある「ゲソいらない!」という人の場合、と、182gの内71gしか食べない事になります。

↓どこまで食べられるかを考えるのは結構楽しいものです。

②肝臓でゴロ焼きにすれば、182g中159g。87%食べることに。

一杯のイカをどう食べるかで、2.2倍の身が食べれます。

 

イカスミパスタって考えると、イカスミも食べて大丈夫じゃない??

ホタルイカはゆでて全部食べているので、エラも食べているよな?

あ!タコはエラも食べているし・・・イカのエラも食べていいのでは??

内臓も卵や白子は食べても問題ないし栄養として利用できるのでは??

等々、解剖する事でしっかりと食べる場所も理解できるのです。

イカを丁寧に食べると海の豊かさが守れる?

みんなが上手な食べ方をすれば、獲らなくてすむイカも増えるハズです。

逆にみんなが無駄な食べ方をすれば、その分イカを多く獲ることになりそうです。

その分の氷も、車で運ぶ燃料も必要になります。

目の前のたった一匹の魚と考えないで、日本に住む人一億人が上手に一匹のイカから2倍の身を食べられるようになったら・・・5000万匹のイカを守る事にもつながるかもしれません。

1杯200gとしたら5000tになり、それを運んだり保管する手間も無くなります。

 

工場などでは、残った内臓は飼料や肥料にしたりしていますが、普通の家では燃えるゴミになり、水気が多いイカは燃料が必要になる事も多いので、これも防げます。

食べられる部分は全部食べてくださいね。

同じようにアジを上手に食べたい!は「こちら」

« »

この記事をシェアする
タイトルとURLをコピー