クラムチャウダーと呼んでいい、貝の種類は?
クラムは二枚貝という意味。
クラムは英語でclam。二枚貝という意味です。
チャウダーは、具沢山のスープです。
貝は二枚貝と巻貝に分かれるので、サザエやアワビなどの巻貝で作ったチャウダーはクラムチャウダーとは言えません。
本場アメリカでは↓ホンビノスガイ、ミルガイなどが使われています。
日本では↓アサリやハマグリなどが多いですが、二枚貝であればクラムチャウダーと呼べます。
クラムチャウダーの中からジャリっとした!
砂噛みの場合もありますが、実は真珠や蝶番(ちょうつがい)の場合も多いです。
砂抜きしても真珠や蝶番は取れません「こちら」。
貝は自然のものだし・・・美味しいから許して下さいね。
ジャリっとした後に指に出して丸っこかったら真珠の可能性大!
貝の種類別真珠をコレクションしてみてもいいですね「こちら」。