魚をさばく! ギンガメアジをさばいて刺身に! 江戸前! =東京湾

江戸前のギンガメアジ

東京湾(=江戸前!)の火力発電所の排熱域で先輩が釣ったギンガメアジ。

ハイエナ戦法で貰ったので、さばきましょう!

ギンガメアジの特徴と下処理

アジの仲間なので、ゼイゴがあります。

そして、シリビレの前に2本のトゲが。これには注意。

これに注意すれば、ハサミでエラと内臓を切って抜いて、真水でしっかり洗ったら、ペーパーを詰めて、

表面の水分を取りながら・・・

乾燥しないように袋に入れて冷蔵庫へ。

ギンガメアジ三枚おろし

翌日半身をお刺身に。

脂がすごい!

裏返すとこんな感じです。

中落を・・・

スプーンで救出。味見したりヅケにしたり・・・。

ペーパーを巻いて冷蔵庫へ入れつつ、一枚はお刺身に。

シマアジのような脂の乗り方で、皮引きも簡単です。

 

 

翌々日はお刺身、頭と骨でスープを作りました。

背骨から神経が見えています。これもスープに。栄養ありそう。

神経が入っていた骨の穴にワイヤーを通して壊すのが神経締めです。

 

他の魚介類の保存方法は「こちら」で。

色々な魚介類のさばくコツは「こちら」で。

家庭での調理は誰も見てません。ラクチンに考えて美味しい魚を食べてくださいね。

« »



この記事をシェアする
タイトルとURLをコピー