魔法で色を変えよう! ワカメ、ノリ、エビ 楽しく学んで、おいしく食べよう!
海の生き物の色の不思議
よく知っているはずの食べ物も、元々の形や色を知らない人も多いのです。
わかめの色は緑色?・・・・海の中では何色??
エビは海の中では何色?・・・赤?
知らなくって当たり前!やけどに注意しながら、おうちで楽しみましょう!
魔法のかけ方
例えばエビを二匹準備します(お湯に入れるものと入れないもの)。
ヤケドには注意しながら魔法をかけます(お湯に入れます)。
その時、よいこには目をつぶってもらって、10~20秒、数えてもらうと・・・
なぜか一匹だけ色と形が変わります!
ワカメの色
一枚のワカメを半分に切って、左はゆでた後。右はもともとの色。
鮮やかな緑色になるのです! 詳しくは「こちら」
のり
左:黒ノリ(加熱していない)、右:焼きのり(コンロの火であぶった)
お日様にかざすとわかりやすい。
炙る前は潮の香りが強め。炙ると・・・ノリのいい香りが。香りの違いも比べてみましょう!
エビ(クルマエビ)
上がゆでる前、下はゆでた後。
ゆでた後は腰が曲がっています。※触角が短いのは養殖しているときに切れたからです。
おせち料理に入っているのは下の色ですね。エビをもっと知りたい人は「こちら」!
色が変わる理由
どれも、ゆでることで見えていた色が壊れて、残った色が目立つようになるのです。
形も変わることに注意すると、もっと面白くなるかもしれませんよ。
ホタテ
ゆでると色が変わるって、どういうこと???
↑ゆでる前
↑下二枚だけゆでたら・・・緑色に!なぜ???
ヒントは↓トゲクリガニのページで!
トゲクリガニ
ケガニの仲間で美味しい。安い!が嬉しい子のカニ。
ゆでるとケガニとはチョット違う色に。「こちら」
他にも・・・アサリもゆでるとほとんど一緒になりますが、茹でる前は青い色のあさりがいる場合も。
ゆでると茶色くなるアサリの色を残す方法は「こちら」!
食べる前の姿も知ると、よりおいしく感じると思いますよ!