マダラとスケトウダラの違いを知りたい!どちらの卵が明太子に?
スケソウダラとマダラの違い 種類が違う
魚のタラは日本で大きく2種。真鱈(マダラ)とスケトウダラ(スケソウダラ)です。
マダラはヒゲがあり、スケソウダラにはありません。
住んでいる場所が違う!タラは海底付近スケソウダラは表層から中層
マダラは海底付近にいます。タラバガニは、「タラ」の漁「場」で獲れるカニだから名付けられました。海底で餌を「タラフク」食べているのです!
スケソウダラは表層から中層で獲れます。
そう考えると、ヒゲは・・・海底で餌などを感じ取る器官かもしれませんね。
大きさが違う!マダラは100cm超、スケソウダラは60cm
おおよそのサイズとして、1.5倍も大きいタラ。
↓2匹で11Kgは重そう!
↓スケソウダラは小さな個体も
卵が見えます。スケトウダラは卵がポイントなのでメスが人気!
スケソウはすり身として色々な練り物に入っていて、加工用が多いです。
両種とも白身で、お鍋やソテーなどでも美味しいです。
卵が違う! タラコ?明太子?
どちらの卵もタラコと呼べますが、明太子になるのはスケトウダラの卵だけ。
大きさと形・色が違うのですぐわかります。「こちら」
白子が違う!
札幌市場にて。腹が切られているマダラ。マダラは白子があるオスの方がメスより高い。
シラコを見せて売るのです。
そして、マダラの方がスケソウダラより高い白子。都内では倍近いですね。
白子の簡単な食べ方は「こちら」 これを知れば、ニシンをさばいて白子を楽しみたくなること間違いなし!
一口サイズにしてゆでるのがポイントです。
値段が違う!マダラの方が高い!
スケソウダラは90センチぐらい。マダラは120センチぐらいまで大きくなるので、タラ鍋の具材としては大きいマダラの方が人気です。
同じように似ているけれど違う似たものシリーズ 他の話題は「こちら」から!