開いている貝は食べてはいけない?

食べると危険?開いている貝

生きている貝は、貝柱(筋肉)で殻を引っ張って閉じて身を守ります。

熱をかけた場合は貝柱が殻から外れるので開きます。

弱っているか、死んでいる場合は貝柱が伸びるので貝が開きます。

そのため熱をかけていない状態で開いている貝は、食べてはいけない場合があります。

スーパーや市場で、冷やされて管理されている場合は消費期限内なら食べても問題ありませんが、死亡時刻も、温度管理もされていない、潮干狩り等では注意が必要です。

そもそも開いて砂しかない場合は迷う必要もないのですが、判断迷うのは、身が入っている場合。

↓潮干狩りでイソシジミを発見。飼って2週間後、気づいたら死んでいた。

貝が開いて中身が見えて、腐った匂い。これは食べてはダメな例。

怪しい貝は匂いを確認。悪くなった貝は間違いなく匂いでわかります。

貝特有の潮や海の香りであれば大丈夫です。

ちょっと開いている貝は食べていい?

アサリなどで見かける半開きの貝たち。生きているとツンツンつつくと閉じます。

スーパーで冷やされて売られてアサリなどの場合はツンツンつついて動かなくても消費期限までは大丈夫です。

美味しくおみそしるに!

冷蔵庫に入れ忘れて一日経過して貝が閉じない場合は、無理せず諦めましょう。

他に注意は?

貝は、開かない場合でも食べてはいけない場合があります。「こちら」

理由が分かれば、安心して食べることができます。

例えば、冷凍した貝は熱をかけていなくても貝柱が伸びるので開きます。

生きたまま冷凍したけれど開いている様子を考えると、もちろん食べても大丈夫。

理由を考えて判断できるようになると、砂抜き処理やさばく作業が楽になります。

貝殻を楽に開く方法として覚えておけば、マテガイの砂抜き作業も簡単です。「こちら」

他にもいろいろな種類がいる貝。「こちら」の写真で種類を覚えて楽しく過ごしてください!

この開いている貝は・・・ずっと前に死んでしまっていますが、マダコが隠れていました。

漁業権や体調制限の設定があれば、食べてはいけません。

こんな小さくても立派にスミを吐くのです。

ちなみにタコやイカも貝の仲間なので、食感は近いです。

タコとスミの違いについては「こちら」へ!

« »

この記事をシェアする
タイトルとURLをコピー