魚をさばく! 酒蒸し、塩ゆででカメノテを食べる!

カメノテ(亀の手)の下処理方法

磯に行くと生きている姿を見れますが、大きめの方が食べやすいので購入がおススメ。

バラバラにして茹でて剥いて食べますが、ちょっとしたコツが必要です。

食べやすくバラバラにする

カメノテ同士がくっついていたり、貝がくっついていたり・・・

ゴカイがいたり。岩が付いていたり。

口の中でガリッとしないように、バラバラにしたらザラザラっとこすり洗いして一丁上がり!

カメノテの調理方法

鍋にバラバラっと置いて、お酒で蒸してできあがり。

※熱を通す際に、膨らんで熱い汁が飛び散る事があるため、バーベキューはおすすめできません。

↓避けたほうがいい例

カメノテの食べ方

ねじったり引っ張ったり工夫するとスポッと剥けます。

身が多いと汁が飛ぶので最初は注意。

ウオっと!たまに出てくるこの赤いのはなんだ!と驚きますが、卵です。

カニやエビの仲間であるカメノテのウチコなので、カニのウチコと同じ色・味です。

絶対に捨てない事!

かたい殻の中も引っ張り出すと食べられますが・・・

↓モジャモジャの脚部分は無理に食べないでもいいでしょう!

ここでプランクトンを捕まえて食べているので邪魔とは思わないで下さい。

食べた後は・・・鍋に残ったお出汁でスープを作ってはいかがでしょうか?

お好みですが、お水を足して、お醤油を少し、お塩はいらないでしょう。最後まで楽しみましょう!

 

殻を残したい!

その言葉を待っていました!中をきれいに洗ったら、乾かして殻だけ残すこともできます。

どこから脚が出るのか等も乾く前なら見る事ができますよ。

海の中のカメノテや海亀の手が知りたい方は「こちら」からどうぞ!

 

他の魚介類の保存方法は「こちら」で。

色々な魚介類のさばくコツは「こちら」で。

家庭での調理は誰も見てません。ラクチンに考えて美味しい魚を食べてくださいね。

« »



この記事をシェアする
タイトルとURLをコピー