ホタテのさばき方! BBQでホタテを食べる時の必殺技
バーベキューでホタテを美味しく、こぼさず食べる裏ワザ
いい香りがしてきた。食べようか!とワクワクした直後の「ジュー」というホタテのツユが流れ落ちる音、ショックですよね。
焼く前に貝柱をはがし手から焼けばそんな心配はありません。
コロンと取って、ホタテの殻のくぼみが深い方を下にして、浅い方をフタにして焼きます。
火が通ってきたらホタテの身を裏返して、もう少し焼けばスマートです。
え?さばき方がわからない??ご安心を!
ホタテをさばいてみよう!稚貝で練習
稚貝の貝を上下に広げながら、ステーキ用のナイフやスプーンで、貝と身の間を殻に沿うように少しずつカリカリすると、貝柱が殻からきれいに外れます。
こんな感じでパカっと開きます。
ホタテをさばいてみよう!大きいホタテの場合
うむ。リッパ!
こっちは隙間なし。
こっちは隙間アリ!(閉じた時にこの隙間から水が出て、ホタテは泳ぐのだ!)
この隙間からステーキナイフを殻に沿って当てると・・・・
開きました。貝柱だけを「切る」というよりは「はがす」感じでチャレンジしてみてください。
反対側もカリカリ剥がせばポロっと外れます。
ホタテのウロはどうする?
たまに食べるぐらいなら大丈夫ですが、心配な方は避けたほうがいいでしょう(たくさん食べなければ大丈夫!稚貝なら少ないから大丈夫!と食べる人もいます)。
ホタテのウロは「貝毒」がある場合があります(定期的に海でチェックされているので普通は大丈夫ですが)。
また、カドミウムがウロだけに貯まるため、
色々な魚介類のさばくコツは「こちら」で。
家庭での調理は誰も見てません。ラクチンに考えて美味しい魚を食べてくださいね。