魚で食育・体験学習 手軽にできるプログラムの紹介と作成

魚で食育・体験学習始めませんか? 小学校、中学校、保育園、幼稚園、栄養士の皆さんに伝えたい!

教育のプロ(教育現場の皆さま!)と、水産業・魚介類のプロ(我々!)がアイデアを出し合えば、子どもたちの体験学習の機会は無限大に広がるハズです。

近所で買った魚介類で、子どもたちに楽しく体験学習を紹介できる!そんな情報を目指して体験型プログラムを作成・実践・公開しています。

目的は・・・「魚介類を身近に楽しもう!」です。

2024年春に向けて、さかなクンにお願いしてコラボ動画作成中!

「全国で楽しめる「鮮魚タッチ」で魚に親しもう!」もお楽しみに!

メールで情報提供!体験プログラムに興味がある先生方を募集!

ご興味ある学校・保育園幼稚園の先生は下から登録お願いします。

学校のアドレスではなくて個人アドレスもOKです。

「小学校の先生達はココをクリック!」

保育園・幼稚園の先生はココをクリック!」

一般家庭やその他の教育関係者は、メルマガでの食育情報発信をお待ちいただくか、「こちら」から意見や要望をお願いします!

不定期での無償実験プログラム例

過去に実施したプログラム例です。近所で魚介類を入手して実施可能です。

「鯛とアサリを児童と楽しむ」

「目指せ!イカ博士キット」

「給食に・・ホタテ無償提供!」

「給食に・・クルマエビ提供!」

「クリオネを救え!イカの解剖で地球にイイコト考えよう!」 海洋酸性化とフードロスに着目。

「深海魚のヒミツを探れ!未利用魚?地魚?メヒカリプログラム」 知る事でフードロスが防げます。

 

ザックリと年代別に分けてみました。目的で組み合わせることで、各地域で楽しめます。

未就学児向け 体験プログラム例

「世界一かたい食べ物カツオブシを5感で楽しもう!」 花ガツオパックでも楽しめます!

「貝の秘密 貝ってなんで硬いの?」  カチカチぶつけて音を聞き、開けてみよう!開かないのはなんで?

「魔法で色を変えよう!ワカメ、ノリ、エビ・・」 食べている時の色と生きている時の色は・・・違う??

「イカスミで遊ぼう!セピア色を楽しむ!」 イカスミ、楽しくて家でも遊びたくなります!

「トビウオ 変な形は広げて観察だ!」 トビウオは「怖い」よりも「興味」が勝ります。

「鯛を知りタイ!しらせタイ!」 大きい鯛でも、まずは指一本でさわるコトから始まります。

「紙のおもちゃを印刷して楽しもう!(ぬりえ、工作等)」

調べるのが簡単!保育園、家、コンビニで簡単に印刷できます!

小学生向け 体験プログラム例

○給食と水産業のコラボがおススメ!

「カツオの一本釣りプチ体験」 釣竿が無ければ、ペットボトルに写真を張り付けて重さを体験!

○実際の水産物を触りながら! 触ったことが無い水産物は買わないのが普通。触って慣れよう!

「鯛を知りタイ!知らせタイ!」 目鼻口を順番に見れば、素敵な秘密もわかります。

「ホタテが泳ぐ?」 生きているホタテが手に入ったらチャンス!生きたまま売られていることも多い!

「アジの干物を作ってみよう!」 横浜の小学校の先生から相談ありました。

「アサリの年齢が知りたい!」  小学生のお母さまから相談がありました。

「何歳のハマグリ?」 光を当てるだけでわかる貝の秘密。

「ホッケの開き 干物から魚の体の仕組みを知ろう」 閉じてみると丸魚の出来上がり!

「丸魚を上手に食べてSDGs?フードロスを防いで地球を守れる?」 食べ方で魚や地球が守れる!

中学生向け 体験プログラム例

先生がスクロールする事で手を汚さずに生徒さんにしっかり説明できるページです。

全ての説明ではなく、説明したい内容を選んで飛ばしながら説明してください。

下に行くほど準備・レベル共に難しめです。

「メヒカリは深海魚?解剖して深海魚のヒミツを探ろう」

「エビの外部形態観察 解剖を手軽に!身近に!」

「イカの解剖を手軽に!身近に!」

他、「○○を使って食育ができないか?」「○○というテーマで地域の教育ができないか?」というご意見も募集して順次作成してHP上にアップしていきます。

給食で使える食育情報!

「さかなの骨がノドに刺さらない予防方法」 多い場所をチェックして、しっかり噛めば歯に当たる。

「カジキを学校に呼ぼう!」 給食で食べたカジキ実物サイズ3.5mが印刷できます!

 

保育園用チラシ

小学校用チラシ

« »

この記事をシェアする
タイトルとURLをコピー